子どもと育つ|胸をはって子育てしたいからママは自分を磨きます☆

育児の悩みは尽きないけれど、前向きに!変化の激しいこれからの時代を生き抜ける子に育てるためにママも進化しないとヤバいと思う。

2018夏の東急スタンプラリー|景品と3日でクリアする回り方

くら 2018年「親子でめぐろう!東急線電車スタンプラリー!」、先日ついに達成!

「のるるんモード」「はかせモード」共にクリアして豪華な景品もゲットしちゃいました(*^^)v

 

夏休みが始まる7月21日(土)から始まっていたこの企画、8月いっぱいではなくて、9月最初の週末まで期間があるので、今からでも、まだ間に合いますよ!!

 

東急線の沿線にお住まいの方であれば、効率よく回れば、未就園児が主役でも1日4時間×3日間ほどあれば、回れてしまうので、帰省や旅行も終わって残り少ない夏休み、何して過ごそうかなーという方はぜひぜひチャレンジしてみてください☆彡

 

 

回り始めた頃の記事はコチラ。スタンプ帳の入手方法など基本データをまとめてます。

www.with-kids.xyz

 

さっそく本題!3日で回れるオススメの回り方&裏ワザなど

 

3日間でA・B・Cの3つのコースを1つずつ回りましょう!

Zの行程をどのコースと組み合わせるのかはお好みで!

 

A)中央林間↔自由が丘&電車とバスの博物館

B)横浜↔目黒&大鳥神社

C)東急多摩川線・大井町線・池上線

Z)渋谷周辺(学芸大学・上町・駒沢大学)

 

この回り方ならお住まいのエリアを問わず、比較的効率よく回れちゃうはずです!!

 

A)中央林間↔自由が丘&電車とバスの博物館 

 

田園都市線と大井町線を辿って行くコースです。

ただスタンプを集めるだけだったら、片道2時間かからないですよ。

 

「電車とバスの博物館」で遊ぶなら、30分入れ換え制のプラレールコーナーの整理券をもらうための待ち時間など、混雑状況によりけりな部分が出てくるので時間に余裕のある日を選びましょう。

 

B)横浜↔目黒&大鳥神社 

横浜から東横線で出発して、目黒線と東急バスに乗り換えるコースです。

 

目黒線は日吉↔田園調布間を東横線と並走しているので、乗り換えは楽々。

 

目黒駅から大鳥神社前までのバスも色々な系統が出ているので、すぐ来ます。

 

大鳥神社前から渋谷駅まで行けるバスがあるので、この後Zのコースに行くのもオススメです。

 

C)東急多摩川線・大井町線・池上線

この辺りは、東急だけを使って行くと、乗り換えも多いし、スタンプの数の割に移動時間が長くて大変なのですか、JRも併用すれば裏技的に効率よく回れてしまいます!!

 

f:id:Konomix:20180811012025j:plain

 

詳しくはこちらの記事の「多摩川線・大井町線・池上線の効率のいい回り方」という章に書いています。(↓)

www.with-kids.xyz

五反田から山手線ですぐ渋谷なので、Zのコースにもそのまま行きやすいですよ。

 

Z)渋谷周辺(学芸大学・上町・駒沢大学)

東横線の学芸大学、田園都市線の駒沢大学、田園都市線の三軒茶屋で世田谷線に乗り換える上町。全部バラバラの路線なので、一見大変そうですが、そんなに長距離を移動するわけではないので、実はそこまで大変ではありません。

 

強いていうなら、三軒茶屋での世田谷線への乗り換えなど駅構内を結構たくさん歩くので、そこは心の準備が必要です。

 

最後の1個のスタンプは「のるるんモード」の駅が吉!

 

 「はかせモード」のスタンプ設置場所であっても、全32駅達成の景品を置いていないので、押す順番に迷ったら「のるるんモード」の駅を最後にした方が景品の受け取りがスムーズです。

 

【景品の写真あり】欲しくなったら今からでもチャレンジ!

 

 

スタンプラリーに興味はあるけど、どうしようか迷っている方のために、貰える景品について、ちょっとだけネタバレしちゃいます

 

「のるるんモード」全部クリアでもらえる台紙の表紙。
f:id:Konomix:20180825064244j:image

厚手の紙でなかなか高級感があります。

 

中身はこんな感じです。
f:id:Konomix:20180825064720j:image

 

左半分だけカードをはめてみました。
f:id:Konomix:20180825064813j:image

大きい子なら、カードの下部の駅名やラインの色で正しくはめられそうですね。

 

うちの2才児は、挿し絵のイラストとカードの絵柄が隣り合わないのがご不満な様子でしたが、自分なりのマイルールでカードを並び替えながら、毎日はめたり外したりして遊んでます。

 

ちなみに、「はかせモード」の限定オリジナルグッズは、クリアファイル。

裏表を並べて写真撮ってます。
f:id:Konomix:20180825070126j:image

クリアファイルというと、ノベルティとかでよくある表面にすぐ傷がつくペラッペラのやつを想像しがちですが、これは違います!!

 

昔流行った見る角度によって絵が変わるカード(正式名称:レンチキュラー)みたいな質感で耐久性◎(笑)絵は変わらないけど、ちょっと懐かしくなりました。

 

 

 まとめ:2018夏「親子でめぐろう!東急線電車スタンプラリー」に参加して

 ここからは個人的な感想です。もともと電車が大好きな息子。毎日「でんしゃのりたい!」って言ってるし、災害レベルと言われた記録的な猛暑で公園遊びもためらうとなると、混まない時間のエアコンの効いた電車の中って最高の遊び場かもっていう発想で始めたスタンプラリー。

 

2歳なので、最初のうちはスタンプを集める意味も分からなくって、「もっと乗る!」と途中下車を嫌がられたりで、なかなか大変だったのですが、スタンプラリーのルールをはじめ、駅名や路線名など、日に日にいろんな事を覚えて、しゃべる姿を目の当たりにして子どもの成長を感じました。

 

また、運転席や車掌室の窓から線路を見るために子どもを抱き上げる機会も多くって、体力的にはキツかったですが、こんなに密着しながら同じ物を見て新たな発見をしたりできる体験って小さな頃ならではだなって思ったら、とっても愛しい時間でした。

 

このスタンプラリーとは5年10年のお付き合いになる可能性大なので(回っていると2~3歳から小学生くらいまで幅広い年代のスタンプ帳を持った親子を見かけます)

 

『今年は乗り換えの途中で抱っこする事も多かったけど来年は全部1人で歩けるかな?』とか『息子に攻略法を考えさせるのも面白そう!何歳頃からできるかな?』とか考えて、スタンプラリーと一緒に成長する息子の姿が楽しみです!!