子どもと育つ|胸をはって子育てしたいからママは自分を磨きます☆

育児の悩みは尽きないけれど、前向きに!変化の激しいこれからの時代を生き抜ける子に育てるためにママも進化しないとヤバいと思う。

赤ちゃんのママがパートするなら時間帯には要注意です!

こんにちは。読者さんの「ママだからワタシ、アップデート」を応援する主婦ブロガー掛水美里です。

 

赤ちゃんが生まれて3~4か月、そろそろパートが気になる人も出て来る頃ではないでしょうか??

 

経済的にも余裕ができるし「出産前に慣れ親しんだ大人社会のモードになれる時間」が気分転換になるなど、メリットもたくさんある0歳児ママのパート勤務ですが、シフトを入れる時間だけは、くれぐれも注意してください!

 

 

フルタイムだと平日は毎日、保育園にいる時間が長いので、生活のリズムはむしろ整いやすのですが、パートやフリーランスで一時預かりを利用する時は、生活リズムへの影響が大なのです。

 

実際、私はコレで大失敗しています(*´Д`)

 

妊娠中に仕事量をセーブしようと午前か午後か選ぶとき、幼稚園や小学校低学年のママさん達より、午後に動きやすいのを理由に午後担当に手を挙げて、産後もそのままの流れでシフト出してたのがマズかった。。

 

生後4ヶ月で復帰した時は、夜中の頻回授乳で起きられないから、午後からじゃないと無理だったけど、例えば3回食になった時とかに、午前中に変えておくべきでした。。

 

それに、やっと気づいたのは、清水悦子さんの「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」のねんねトレーニングを実践しはじめて5日目でした。

 

清水悦子さんの「ねんねトレーニング」実践5日目

 

今日はネントレ開始後、1番よろしくないスケジュールが事前に組まれてしまってるから、うまいこと乗り越えなくっては(>_<)

 

13:30~16:30ママは仕事で保育園。

 

0才の頃は、いつでも、どこでも寝られてたけど、周りの状況が分かってきた1才以降、大きな子達が走ったり飛び跳ねたりしてると寝られなくなってしまったのです。

 

つまりは午後のお昼寝ができないで、お迎えに行って抱っこするなり安心するのか1~2時間は爆睡。起きるのを待って夕飯やお風呂を済ましても、全然寝ないで日付が変わる。。

 

このパターンだけは、なんとしても避けたい(>_<)

 

f:id:Konomix:20170214104725p:plain

 

午前中お出掛けするのがベストなんだけど、児童館行ったら、絶対「まだ帰りたくない!」でパートは遅刻。。

 

スーパーに買い物行ったり、グズったらすぐベランダに出て風に当てたり、間違ってもウトウトしたりしないように、できる範囲で活動的に過ごしてみました。

 

そして恐怖の保育園。。

 

バイバイの瞬間ギャン泣きだけど、あとはケロッとしているらしく、お迎えに行ったら大勢のお友達に囲まれてニッコニコで遊んでました♪

 

そして、そこからハイハイでママのところに一直線に向かってくる可愛さといったら、もう!!帰り道は幸せタイムなのですが……

 

家についたら抱っこ、抱っこ!!(>_<)こんな季節だから手洗いうがいは必須だけど、その間すら降ろせないくらい。。(当時は冬でインフルエンザが猛威を振るっておりました)

 

息子的には眠るために抱っこを求めてくるわけだけど、絶対寝かせるわけには行かない母はベランダに出たり、お風呂に入れたり必死で妨害してるので……

 

17:00~20:00ずっと不機嫌で、親の食事もままならない(^^;) ※離乳食ギライの母乳っ子だからママが食べる事は最優先事項にしてます

 

本には、早くに寝る分には18:00でも19:00でも問題ないって書いてあるんだけど、うちの子の場合、

 

「すぐ起きちゃって、遅過ぎる昼寝状態になって深夜までハイテンション」を何度も経験してるので、16:00~20:00は仮にウトウト寝ちゃっても絶対10分以内で起こしてます。

 

20:00になって、やっと寝かしつけ始めたけど、眠気をこじらせてるから、眠りが浅くて、親が離れても起きないレベルに達するのは翌2:00まわっても無理でした(>_<)

 

午後の仕事&保育園がよろしくないのは、うっすら感じていたもののネントレ始めて思い知らされました(>_<)

 

来月のシフト提出はもちろん、今月も可能な範囲で調整して、仕事は午前中に変更します!!